Home - My love - MYSELF - ライブデイズ - ラバーズ - アンケート - 伝言板 - リンク集 - chihide日記トップ - chihide日記1月
![]() |
あ |
早口言葉を思いつきました!! |
あ |
「トトロ どろろ とろろ」 |
あ |
3回続けて、言ってみよう〜♪( ̄▽ ̄)/ |
![]() |
あ |
ひとりごと。 |
「僕らの音楽」を見て。 |
徳永さんと向かい合って歌う、Salyuさんの表情を |
アーティストとしてではなく、同性として見る自分がイヤ。 |
私は何を見てるんやろう・・・。 |
![]() |
あ |
またまた、夢の話をしますっ。( ̄^ ̄;) |
この日の夢には、南海キャンディーズのしずちゃんが出てきました。 |
どこかの道をしずちゃんと私、二人で歩いていて |
私は知らない病院の先生と、携帯で話していました。 |
会話中に、しずちゃんが私に話しかけてくるので、 |
「しーっ。」と、人差し指を立てて、制止させようとしていました。 |
あっ、オチはありません・・・( ̄▽ ̄;)ゞ |
ただ、歩いている途中、高層ビルの上に、富士山の頭が見えていました。 |
お正月の二日に、富士山の夢を見ると、縁起が良いと聞きますが、 |
「2」つながりで、20日は・・・ダメですよね?(^_^;) |
あ |
(注)私は、誰かと歩いている途中、他の人に電話をかけることは |
現実にはしません。(・_・) |
![]() ![]() |
あ |
徳永さんが出てくる夢 No.10 |
また、夢の話なんですけど・・・。 |
この日、見たのは、徳永さんの車に乗せてもらう夢でした。 |
色は、アイボリーで、とても大きな車でした。 |
後部席の左のドアが開いて(徳永さんは運転席(右ハンドル)です。)、 |
私はソファーに座り、 |
徳永さんから、他の方達に贈る、たくさんのホワイトデーのプレゼントを |
見せてもらったところで、夢は終了。 |
助手席のドアが開いたのではないところ、 |
私がホワイトデーのプレゼントをもらったのではないところが、現実味があるでしょ?( ̄− ̄;) |
夢だから、潜在的な望みが反映されてもいいのに・・・。 |
寝て見る夢って、不自由なものなのかなぁ。。。 |
「徳夢リスト」に戻る |
![]() ![]() |
あ |
徳永さんが出てくる夢 No.9 |
この日、見た夢には、徳永さんと中森明菜さんが出てきました。 |
何かの賞にお二人がノミネートされ、最後まで残られたみたいです。 |
テレビの画面には、お二人の顔がアップになり、 |
二人はとても仲良しさん、的な演出を、夢の中のテレビ局が設定しているようでした。 |
テレビの前の私は、テレビ局側に対し、怒り爆発でした。( ̄□ ̄#) |
その憤慨途中で、夢は覚めたのですが、 |
なぜ、そんな夢を見たのかと考えてみると、 |
時間はさかのぼり、ザ・ベストテンがあった時代。 |
鏡の扉の向こうから、徳永さんと明菜さんがお二人で |
出て来られた回があったかと記憶しているのですが、 |
当時の明菜さんは、繊細なガラス細工みたいな方で、かつ、情熱的な女性と |
私は受け止めていたので、とても心配していたのです。 |
その頃の気持ちが、夢の中で、フラッシュバックしたのではないかと思うのです。 |
今は明菜さんを見ても、歌のうまいアーティストという気持ちしかないのですが、 |
こころのひだの奥の方には、その頃の気持ちのかけらが残っているのでしょうか・・・。 |
「徳夢リスト」に戻る |
![]() |
あ |
この日の買い物内容。。。 |
![]() |
徳永さんの新聞記事が増えてきたので、整理するためのファイルです。 |
![]() |
リサか、ガスパールの形をしたアメです。(体長、約10cm。) |
メロン味で黄緑色をしているので、リサなのか、ガスパールなのか分かりません。(^_^;) |
観賞用として、買いました。 |
![]() |
やわらかいお餅を二つ折りにした中に、ピンク色の餡(あん)と、 |
甘く煮た細長いごぼうが入っています。 |
たぶん、1/15までは、和菓子屋さんで売っていると思います。 |
縁起物として、毎年食べています。 |
![]() |
あ |
徳永さんのサイト(1/10付けのCLIP BOARD)に書かれていた |
難病と闘う人達のドキュメント番組は、関西ではきのう、放送されました。 |
録画をし、私は深夜に見ました。 |
あの番組に出て来られた、全ての患者さん、全てのご家族の方々に感動を受けましたが、 |
筋肉が骨に変わる病気と闘っている、中学生の女の子の明るさは |
特に尊さを感じました。 |
その女の子のお母さんが娘さんに、病気のことをいつ、告白しようかと迷っておられたのですが、 |
女の子はすでに、自分の病気のことを知っていて |
それでも、毎日を明るく生活していたのです。 |
難病は、一般的な病気と比べ、患者さんが少なく、 |
医療が充実していないのが現状だそうです。 |
私達にできることは、少数の患者さんにも |
充実した医療が受けられ、安心して生活ができる、 |
そういう政治をしてもらうために、議員さんを選び、 |
選挙に足を運ぶことだと思うのです。 |
直接的には力になれないかもしれないけど、 |
間接的にはサポートできると思います。 |
あ |
☆徳永さんの『太陽』は、ベーチェット病と闘う男性とご家族のシーンで |
流れていました。 |
![]() |
あ |
今年の目標 「箱からどんどん出る」 |
たとえるなら、私は段ボール箱に入った犬。 |
目の前を通り過ぎる人、物しか見たことがない。 |
だから、箱から飛び出して |
見たこともないものを、自分から見に行くんだ!! |
![]() |
あ |
きのうの日記の続き。。。 |
兄夫婦が帰ってから、私は自分の部屋で、徳永さんの歌を聴いたのですが、 |
父は居間のテレビで、「壊れかけのRadio」を聴いてから、寝たそうです。 |
以上。それだけなんですけど・・・(u_u*) |