Home - My love - MYSELF - ライブデイズ - ラバーズ - アンケート - 伝言板 - リンク集 - chihide日記トップ - chihide日記4月
![]() |
あ |
「99サイズ(再放送)」で岡村さんが |
「男性はお花をもらっても、うれしくない。 |
実用的なトイレットペーパーとかの方がうれしい。」と言ったのを聞いて、 |
「えぇっ・・・。」とショックでした。 |
(トイレットペーパーは、例えばの話だと思うのですが。) |
徳永さんは昔、ラジオで、 |
お花をもらうのはうれしい、とおっしゃっていた記憶があるのですが、 |
徳永さんは昔も今も、同じお気持ちなのでしょうか。。。 |
![]() |
あ |
日本の現代アート作品を、外国の富裕層が |
投資目的で買い集めているというニュースを見ました。 |
魂を込めて、描いた、制作した作品を |
商品と捉えている人に、手渡す時のアーティストの気持ちは、どんななのでしょうか。 |
生きていくためにお金は必要です。 |
ですから、せめてもの願いは、そのアーティストの作品を |
末永く愛してくれる人に買って頂きたい。 |
その点、音楽は、個人が独占して所有できるものではなく、 |
世界のどこへでも、種子のように飛んでいけます。 |
どんな境遇の人の心にも、種子が飛んでいって |
根をはり、花を咲かせることができます。 |
音楽が自由な存在でよかった。。。 |
朝のニュースを見て、そう思いました。 |
![]() |
あ |
予約していた、『VOCALIST』シリーズのアナログ盤が宅配で届きました。 |
購入された方もいらっしゃると思うのですが、 |
ジャケットの徳永さんの写真が、CDのものより大きく(←当たり前ですが・・・(汗))、 |
レコード盤中央の紙の部分に、徳永さんの写真が入っていました。 |
レコードプレーヤーがもう家にはないので、聴くことはできないのですが、 |
大ヒットの記念に買ったしだいです。 |
あ |
レコードプレーヤーの思い出。。。 |
兄の部屋にはレコードプレーヤーがあったのですが、 |
私の部屋にはなかったので、市内の商店街に行き、親に買ってもらいました。 |
YAMAHAの製品で、ボディーが白く、一見、エレクトーンのような、近未来的な形をしていました。 |
(上部がプレーヤーで、下部はレコード入れです。) |
お店に行く前にカタログを見て、チェックしていたのか、 |
お店で一目惚れしたのかは忘れてしまいましたが、 |
世の中に、CDプレーヤーが出現するまでは、大切に使っていたのを覚えています。 |
![]() |
あ |
徳永さんのMembers Siteの「CLIP BOARD」を見て。 |
徳永さんも電気屋さんに行って、電球を買うと・・・Φ(..*)日記に記入。 |
(変なところに食いついてしまいました・・・(汗)) |