Home - My love - MYSELF - ライブデイズ - ラバーズ - アンケート - 伝言板 - リンク集 - chihide日記トップ - chihide日記7月
![]() |
夏の甲子園で、 |
もし、明徳義塾(高知)と英明(香川)が対戦することになったら、 |
どちらの高校を応援しようかなぁ・・・?(* ̄− ̄*) |
![]() |
徳永さんがMCで、昭和の歌謡曲のお話をされて、 |
歌ってみたい曲をいくつかあげられた時、 |
私の前に座っておられた70歳前後ぐらいの女性が |
とても喜んでいらっしゃいました・・・(^_^) |
紹介された中で、「爪」や「和歌山ブルース」という曲名は初めて聞いたので、 |
家に帰って調べてみると、 |
「爪」はペギー葉山さんが、「和歌山ブルース」は古都清乃さんが |
歌っておられるようです。 |
そして、「爪」の歌詞も調べてみたのですが、 |
もしかしたら、昔に聴いたことがあるかもしれません。 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
名古屋に行く前、ふと、熱田神宮に行ってみたいという気持ちになり、 |
(熱田神宮には昔、観光で行ったことがあります。) |
17日のライブ終了後、行こうかな、と迷ったのですが、 |
帰りが夜になるので、この日は取りやめにしました。 |
そして、18日、ライブが終わった後、地下鉄で神宮西駅へ。 |
駅から熱田神宮西門へ向かい、 |
そこから砂利道を歩いて、本殿手前へ。 |
そこでは、何人かの方が手を合わせ、お祈りをしていらっしゃいました。 |
人がお祈りしている姿は尊いですね? |
私は日本神道のことを知らないので、 |
端から、本殿を眺めるだけにしました。 |
なぜって、神道のことを知らない人間が手を合わせるのは |
神様に対して、信じる人に対して、失礼だと思うからです。 |
帰りの電車の中で・・・ |
自動扉の上に貼ってある宣伝に、目が留まりました。 |
「いいパスは、走りつづける人のところに飛んでくる。」 |
沁みるコピーだ。。。 |
そういえば、パラグアイ戦のPKの時、 |
本田選手が手を合わせていましたが、 |
その姿を見て思ったこと・・・ |
(あなたは)本田なのに、祈るの? |
それとも、本田だから、祈るの? |
![]() |
![]() ![]() |
午前3時過ぎに起きて、スペイン対オランダ戦(決勝)を観ました。 |
私にとって、スペインと言えば、ピカソ、サグラダ・ファミリア(ガウディの教会)、行ってみたい国。 |
オランダと言えば、チューリップに、水車に、ミッフィーちゃん。 |
それ以外に、あまり馴染みがありません・・・。 |
それに、スペインにもオランダにも、知っている選手がいなくて、 |
テクニカルな部分も、ほとんど分からないので、 |
試合を味わうことができませんでした・・・(・_・;) |
私が今大会で、身近に感じた外国の選手は |
アルゼンチンのリオネル・メッシ選手と、ドイツのメスト・エジル選手(←お名前を訂正しました)です。 |
技術面は分からないのですが、雰囲気が好きです。 |
こぉ、影があるというか。 |
私のヒーローの条件に当てはまるのです。 |
準々決勝では、ドイツとアルゼンチンがあたり、 |
(日本以外で)国としては、ドイツを応援していたものの、 |
ドイツが4点も入れて、ちょっと点を入れ過ぎでは・・・と思いました。 |
ドイツが準決勝進出を果たしたのはうれしかったのですが、 |
その結果、マラドーナ監督がメッシ選手を抱き上げるシーンを見られるのが |
1回戦の勝利で最後となってしまいました・・・。 |
(マラドーナ監督が、メッシ選手を自分の子どものように |
可愛がっている様子が見て伺えました。) |
メッシ選手とエジル選手は、まだ20代前半なので、 |
W杯で、まだまだ活躍が見られます。 |
2014年のブラジル大会も楽しみです!! |
![]() |
サッカーW杯日本代表・帰国記者会見で |
森本選手が南アフリカの唄を歌っている写真です。 |
できれば、この記者会見の模様を |
DVDにして発売して欲しいです。(笑) |
まるで、泣き笑いの良いお芝居を観ているようでした。 |