Home - My love - MYSELF - ライブデイズ - ラバーズ - アンケート - 伝言板 - リンク集 - chihide日記トップ - chihide日記8月
![]() |
あ |
「オリコンスタイル」と「ケロロランド(ケロロ軍曹の雑誌です(汗))」を買いに |
電車で隣の街まで出かけました。 |
地下街を歩いていると、後ろ姿が徳永さんに似た人を発見!! |
黒いスーツを着ていて、髪型、背の高さが徳永さんに似ていました。 |
「あの人は徳永さんと違うんやなぁ・・・。」と思いながらも、 |
5分ほど、フワァ〜とした気持ちが続きました。 |
![]() |
![]() |
あ |
![]() |
Ckick!! |
![]() |
あ |
「探偵ナイトスクープ」で、 |
西田敏行さんが、「このタイプ(徳永さん)が井戸掘る(か)!?」 |
とおっしゃっていましたが、 |
徳永さんは井戸を掘るタイプだと思います。( ̄− ̄) |
ファイター(Fighter)ですから。 |
![]() |
あ |
携帯のニュースより・・・ |
8/13、宮崎市の河口で |
家族で水遊びをしていた男性とその奥さんが、海まで流されてしまいました。 |
その光景を見ていたサーファーが救助に向かい、 |
3人でサーフボードにつかまり、救助隊が来るのを待っていると |
ヘリコプターが来て、夫婦は助かったのだそうです。 |
サーファーは夫婦が救助された後、 |
自力で岸まで泳ぎ、そのまま立ち去ったとのことでした。 |
なんてカッコイイ人だっ!!(☆_☆) |
んん!?宮崎、サーファー・・・。 |
もしかして、徳永さん!? |
・・・ではないですよね?( ̄− ̄)ゞ |
![]() ![]() |
あ |
徳永さんが出てくる夢 No.17 |
小学校低学年ぐらいの女の子が |
徳永さんの曲(曲名は不明)を歌っていて、 |
私が「上手いね〜(*^_^*)」と誉めていると |
女の子と同じ年頃の子ども達が、5、6人集まってきて |
一緒に歌を聴きました。 |
すると、左手から、徳永さんが現れ、徳永さんも歌い始めました。 |
そして、今度は右手から、矢沢栄吉さんが登場。 |
その矢沢さんの衣装が、徳永さんが奈良・薬師寺で着られていた |
シャンパンゴールドの和装バージョンで、着物だったのです!!(* ̄m ̄*) |
夢のオチが矢沢さんって、失礼の極みですね・・・(汗) |
あ |
PS.薬師寺での徳永さんの衣装はとても素敵でした。 |
「徳夢リスト」に戻る |
![]() |
あ |
「赤い太陽の日 X」で、徳永さんに歌って欲しい曲を |
一緒に行く知り合いと相談して、 |
@「太陽がいっぱい」、A「愛をください」、Bは秘密、を選んだのですが、 |
当日、「太陽がいっぱい」(ファン投票2位)、「愛をください」(3位)を |
徳永さんに歌って頂けて、二人で喜びました。 |
あと、印象的な曲は「PRIDE」でした。 |
「PRIDE」がヒットした頃、私の耳にも、この曲が入ってきていたはずなのですが、 |
徳永さんが歌って下さって、「こういう内容の詩だったの・・・。」と初めて気付きました。 |
今井美樹さんがどう、というのでは、もちろんなくて、 |
その頃の私が鈍感だったというだけなのですが・・・。(今の私はどうなのかな・・・。) |
あ |
それから、「情熱」、「負けるな」のアップ曲では、私は我(が)が出てしまいました。 |
「赤い太陽の日」計5回の内、一番徳永さんに近い席がAブロックの1列目で、 |
今回もBブロック(去年もBブロック)で、 |
徳永さんの表情が全然見えなかったのです。 |
徳永さんの歌から、表情を読み取りなさい、と思われるかもしれませんが、 |
悲しい気持ちが最前面に出てしまい、歌に添うことができませんでした・・・。 |
でも、「君の青」で、徳永さんとファンの方々と一緒に歌うことで、 |
心に平安が訪れました。 |
それと、どこからか、ふわふわ風に乗って、こちらに近付いて来たしゃぼん玉も |
私の気持ちを和らげてくれました。 |
あ |
最後に。。。バックのステージセットの一番上に |
梵字(ぼんじ=梵語を記すための文字。 |
梵語=古代インドの文語であるサンスクリット。仏教用語中に使われている。←辞書で調べました。) |
で「平和」と書かれていることを、徳永さんが紹介して下さいました。 |
平和とは・・・自由に歌が唄える、自由に歌を聴くことができること。 |
私に一番近い平和はそういうことかな。 |
そして、平和とは、現代に生きる人が、 |
国内外の戦争で殺された、傷付けられた方々のことを決して忘れない、ことだと思うのです。 |
そうすることによって、平和は続くはずです。 |
20年後の8月も、「赤い太陽の日」が平和に開催できるよう、 |
私達は平和を守りましょう。。。 |
![]() ![]() |
あ |
徳永さんの8/1付けの「ひとりごと -アジアカップの意義-」を読んで・・・ |
あ |
29日、私は選挙速報を見ていました。 |
自分が投じた一票の結果を確認するためです。 |
イラク×サウジアラビア戦の結果は、テレビか新聞か携帯のニュースで知りました。 |
イラクが優勝か。 |
イラクの選手は、おそらく、外国のクラブに所属するエリート選手達なのだろう。 |
だから、優勝してもおかしくはないのだ。 |
私はそれだけで、思考を完結しました。 |
もちろん、イラクの現状はニュースを見て、知っています。 |
勝ち進むイラクチームに歓喜する人々を狙い、テロが発生。 |
死傷者多数・・・。 |
毎日のように、イラクの人々が殺傷されていきます。 |
なのに、なぜ、イラクの選手の心情は考えなかったんだろう・・・。 |
仮に、本人は海外で生活していても、 |
家族、親戚、友達はイラクにいて、 |
明日、無事に過ごせるかどうかも、分からないのに・・・。 |
徳永さんのひとりごとを読んで、欠けている自分を反省しました。 |
あ |
最後になりましたが、イラク優勝、おめでとうございました。 |