Home - My love - MYSELF - ライブデイズ - ラバーズ - アンケート - 伝言板 - リンク集 - chihide日記トップ - chihide日記9月
9/28の日記をUPしました。9/30
![]() |
西武ファンの徳永さんが |
楽天のユニフォームを着るなんて、優しい。。。 |
![]() |
![]() |
![]() |
7/21の日記に、私の体重に関することを書きましたが、 |
2ヶ月前より、体重が2.35kg減りました。 |
私はやれば出来・・・(略)。(笑) |
ちなみに・・・ |
・標準体重まであと +5.9kg |
・美容体重まであと +1.1kg |
・モデル体重まではあと −3.6kgです。 |
![]() |
『半沢直樹』を観た感想の続き・・・ |
中野渡頭取が半沢課長に出向を命じたのには |
頭取の何がしかの考えがあったのかもしれません。 |
頭取を「非情な人」と形容してしまったことは間違いだったかも・・・。 |
ごめんなさい。 |
![]() |
『半沢直樹』を初めて観ました。 |
印象に残ったのは最後の、 |
中野渡頭取が半沢課長に出向を命じるシーン。 |
私は頭取に対して、「なんて非情な人だ。」と思いましたが、 |
これが現実の世界なのかもしれません。 |
私はきれいごとで終わるより、 |
こういうドラマの終わり方でよかったと思いました。 |
そしてもう一つ気になったのが、 |
半沢課長が大和田常務に土下座を強いるシーン。 |
半沢課長を「善」、大和田常務を「悪」とした場合、 |
「悪」が「善」に土下座を強要することは |
第三者から見た場合、怒りが込み上げる感情に襲われるけれど、 |
「善」が「悪」に土下座をさせることは |
間違っている気がしました。 |
「善」は最後まで「善」でなければいけないと思います。 |
![]() |
夜の8時から観た番組は、『日曜美術館』で、 |
タイトルは、「モネとの出会いが運命を変えた! |
日本画家・平松礼二(さん)」です。 |
http://www.nhk.or.jp/nichibi/weekly/2013/0915/index.html |
![]() |
ツイッターの『Japanのトレンド』に |
「♯月と言ったらどんな歌を思い出しますか」というテーマ?があげられていて、 |
「WEDNESDAY MOON」とツイートしている方がいたので、 |
徳永さんのファンの方かな?とプロフィールを見てみると |
柳家喬之進とおっしゃる噺家さんでした。(^_^) |
![]() |
忘れないように記入。 |
「人間にとって大切なのは、何を(恥)と思うかです。」 |
つかこうへいさんの言葉だそうです。 |
![]() |
この日、ツイッターで見つけた英文。 |
You're the one I care about the most in the world. |
「貴方は世界で一番大切な人です。」 |
![]() |
きのうのライブが終わってからの出来事。 |
JR三宮方面に向かう歩道橋にて、 |
私の前を歩いていた男性が |
「オリオンの炎」を口ずさんでいました。(^_^) |
![]() |
私は優しい人には優しく接することができるのですが、 |
そうでない人にはそうでない態度をとってしまいます。 |
優しくされていない最中に |
この人にもいいところがあって・・・とは考えられません。 |
不満が心を支配する一方です。 |
突然ですが、「バットマン」に登場するジョーカーは |
ルールを重んじ、 |
自分(ジョーカー)を裏切らないバットマンのことを愛していると思うの。 |
私はジョーカーのように |
その場で白黒割り切れる人間ではないから、 |
ライブが始まっても、心に暗い雲が漂ってしまうの。 |
だから、ルールを守って。 |
徳永さんと私の時間に、優しくない気持ちは入ってこないで。 |
![]() |
徳永さんが9/13に宿泊先で?ご覧になったテレビ番組は・・・ |
NHKの『えぇトコ 探訪!神戸100年物語〜石田靖(さん)&瀬戸カトリーヌ(さん) 下町人情の旅〜』だと思います。 |
└ http://www.nhk.or.jp/osaka/program/eetoko/index.html |
徳永さんがMCで「地蔵盆がうんぬん。」と |
番組内で紹介された行事のお話をしていらっしゃいました。 |
私も父と晩ご飯を食べながら、こちらの番組を観ていたのです。(*^_^*) |
13日のよる10時からは『秋の夜長の“あまちゃん”ライブ』がありましたが、 |
徳永さんはご覧になるのかなぁ〜と思っていました。 |
いつかのMCで、『あまちゃん』をまだ観たことがない人は |
総集編かDVDで観たほうがいいと徳永さんがおっしゃっていたので、 |
私はそうしようと考えています。(^_^) |
![]() |
今日初めて、「モバイルガラポン」に挑戦して、 |
3等のとくぴーステッカーが当たりました!! |
徳永さん、スタッフの皆様、ありがとうございました!! |
大切にします。(*^_^*) |
![]() |
この間、プロ野球阪神戦の放送で、 |
小学生ぐらいの男の子が阪神のグッズを持って応援している姿が |
テレビ画面に大写しになりました。 |
それを見た解説の矢野さん(元阪神の捕手)が |
「一生懸命に応援してるなぁ。」というふうなことをおっしゃったのです。 |
私は矢野さんの言葉を聞いて、その男の子がいとおしくなり、 |
私も矢野さんに「一生懸命に応援している。」と言われるぐらい、 |
徳永さんを応援しようと思ったしだいです。 |
![]() |
リニューアルされた、 |
徳永さんのオフィシャルサイトのFan Clubページに |
私らしき人物を含む写真が掲載されています。 |
うれし恥ずかしいですぅ。(u_u*) |
![]() |
「ライブデイズ」(9/7の分)に |
私の腰や足の状態を書きましたが、 |
腰がいたんだのは日頃、運動をしないせいで、 |
足がいたんだのは、足が靴に適していないからです。 |
私の足はどちらかと言うと、和装の履物に向いていると思います。 |
履物と言えば、 |
初日のライブの帰りの新幹線で、 |
私の近くに座っていた女性が靴を脱ぎ、 |
ビーチサンダルのような履物に履き替えていました。 |
足が疲れなどから解放され、とても楽そうで、 |
私はその姿がとても羨ましかったです。 |
![]() |
本多の森ホールでのライブが終わった後、 |
帰りの列車が出発するまで時間があったので、 |
私はJR金沢駅まで歩くことにしました。 |
その途中では、今まで少し離れた場所から見ていた、 |
カトリック金沢教会の正面に飾られているキリストの像を |
近くで拝見しました。 |
それから、もうすぐゴールという地点では |
プードルに出会いました。 |
髪の色は黒か、濃いグレーで、 |
坂本さんばりにヘアスタイルが決まったワンちゃんです。( ̄m ̄) |
そして、本多の森ホールから |
約1時間半歩いて、JR金沢駅に到着。 |
私はやれば出来る子なんですぅ。(T▽T) |
いいえ、時間があれば、どなたでも出来ます。(^_^) |
![]() |
![]() |
福井フェニックス・プラザでのライブが終わった後、 |
私は金沢へ列車で移動し、ホテルにチェックインしました。 |
私がエレベーターの前で待っていると扉が開き、 |
中から徳永さんのスタッフさんらしき方が降りていらっしゃいました。 |
一瞬の出来事だったので、100%そうであるとは言えないのですが、 |
たぶん、スタッフさんです。 |
部屋に着いて、晩ご飯を食べた後、 |
コンビニへ行き、買い物を済ませ、 |
再び、ホテルのエレベーター前で待っていると |
今度はギターの土方さんであろう方が降りていらっしゃいました。 |
「あっ!土方さん。」と思った私は会釈をしたつもりでしたが(会釈の角度が浅かったのかも)、 |
土方さんは気付いていらっしゃらないご様子でした。 |
話は9/2にさかのぼって、 |
この日の『鶴瓶の家族に乾杯』のゲストは薬師丸ひろ子さんだったのですが、 |
偶然出会った少年のお家で |
薬師丸さんが晩ご飯を作るという内容のものでした。 |
薬師丸さんが帰られた後、少年はお父さんに |
「挨拶をしたら、いい事が起こるんだね。」といった主旨のことをお話したそうです。 |
私は少年のその言葉に感動し、 |
徳永さんのスタッフの方をお見かけしたら、 |
私も挨拶をしようと思い、 |
(少年の言葉を踏まえた上で)実践した最初の方が土方さんでした。(^_^) |
追伸. |
上の文章を書き終えた後、 |
私が人まちがいをした可能性もあると思えてきました。 |
もしそのようでしたら、申し訳ありません。 |