Home - My love - MYSELF - ライブデイズ - ラバーズ - アンケート - 伝言板 - リンク集 - chihide日記トップ - chihide日記12月
![]() ![]() |
徳永さんが出てくる夢 No.28 |
左腕に、やや体重がかかった状態で寝ていると、 |
腰掛けている私の左隣に、徳永さんが座っておられる夢を見ました・・・(*・_・*) |
「徳夢リスト」に戻る |
![]() |
M-1グランプリ、笑い飯優勝おめでとうございます。 |
でも、私が強烈に印象に残ったのは、スリムクラブです。 |
「この世で一番強いのは放射能。」とか、 |
「私の実家の土地に、勝手に大きな塔を建てた。」とか、 |
「なんとかならんかねぇ?」の問いかけに |
「民主党ですか?」と答えたところなど。 |
沖縄出身のお二人が |
沖縄の苦しみ・悲しみを、笑いに変えて表現しているのだろうと、私は思いました。 |
そして、決勝戦でのお葬式のネタで、 |
「故人とはどういう関係?」の問いに |
「まちで一回見たことがある。」という答えにも |
何か意味があるのかな?と思いました。 |
まちで一回しか見たことがないのに、お葬式に行く理由・・・。 |
沖縄の方々なら気持ちを共有できるのでしょうか? |
M-1で優勝はできなかったけれど、 |
日本全国に、ご自分達の漫才を披露できたことが |
とてもうれしそうだったし、 |
私なんか、笑って涙が出たほどおもしろかったので、 |
これからも沖縄代表として、頑張って頂きたいと思います。 |
![]() |
クリスマスにちなんで、私の母方の祖父の話をしたいと思います。 |
私の祖父母は長崎県の出身で、 |
母が子どもの頃だと思うのですが、関西に移り住んだようです。 |
特に祖父の方は熱心なカトリック信者で、 |
私が祖父母の家に遊びに行った時、 |
ソファに座り、聖書を小さな声で音読している様子をよく目にしました。 |
(リビングには「最後の晩餐」の絵の入った額が飾られていて、 |
祖父手作り(物作りが趣味)の祭壇が置かれていました。) |
私が幼稚園に入る頃ぐらいまでの間、 |
祖父母の関係で、親子で教会の催しに参加し、 |
クリスマスの夜には、信者さん達と駅前に集まり、 |
讃美歌を歌ったりしました。 |
私は白装束(神父さんが着る白い衣装の子ども用)を着て、 |
父に肩車をしてもらったことを覚えています。 |
祖父とは、お菓子屋さんへ一緒に行き、 |
お菓子が入ったクリスマスのブーツ(靴下?)を買ってもらうのが |
毎年の恒例でした。 |
二十年程前に祖父が亡くなった時、 |
確か私は泣かなかったと思うのですが、 |
大切にしてもらった記憶を思い出し、 |
今頃になって、胸がいっぱいになっています。 |
![]() |
最近の私の顔・・・ |
おでこにニキビができました・・・。 |
東京ファイナルの一週間ほど前からポツポツ出来始め、 |
今ではその時より増えています。 |
今までこんな状態になったことがないので、 |
少しだけつらいです・・・(;_;) |
![]() |
携帯のニュースで |
「男性が思う“なりたい顔”ランキング」が紹介されていました。 |
もし、私が男性なら、やっぱり徳永さんのお顔に憧れるのかな? |
私は昔の徳永さんのお顔も、今の徳永さんのお顔も好き。 |
徳永さんのお顔が一番好きです。。。 |
![]() |
「MUSIC FAIR」と「2010 FNS歌謡祭」、 |
生放送を見るのは緊張するので、録画をして見ました。 |
「MUSIC FAIR」の徳永さんとJUJUさんのコラボは |
やっぱり、見られませんでした・・・。 |
下を向いていました。 |
その後の、郷ひろみさんと倉木麻衣さんとのコラボは、全然平気で見られたのですが。 |
そして、「2010 FNS歌謡祭」での |
徳永さんと和田アキ子さんの『あの鐘を鳴らすのはあなた』、すごく良かったです!! |
最後のサビの部分で、 |
徳永さんが和田さんを見つめながら歌われている時の目の表情が |
少年の頃、福岡市民会館で、初めて和田さんのコンサートを見られた時から |
今現在に至るまでの道のりを物語っているように感じ、 |
見ている私も目が熱くなりました。 |
和田さんも歌い終えられた後、とても幸せそうに見えましたし。 |
本当に良かったです。。。 |
![]() |
「きくちPの音組収録日記」を拝見して。 |
2010/11/13の日記で
|
徳永さんのことを「徳永英明大兄」と書かれていて、 |
2010/09/29の日記では |
井上ひさしさんのことも「井上大兄」と呼ばれていました。 |
「大兄(たいけい?)」を辞書で調べてみると |
「男性が、自分より少し年上の男性を敬っていう語。」とありました。
|
徳永さんは、きくちプロデューサーさんより年下だけど、尊敬しておられるってことかな? |
でも、11/13の日記には「徳永兄ゃん」とも書かれているし・・・。 |
「兄ゃん」も尊敬語なのかなぁ?(・_・) |
来年から私も、井上ひさしさんの本を読むことにしようかなぁ。。。 |
![]() ![]() |
徳永さんが出てくる夢 No.27 |
徳永さんは出てこないのですが、『春の雪』が夢に。 |
徳永さんのオフィシャルHPで、何度も聴いているので、 |
サビは覚えました。 |
でも、本編?の詩とメロディはファイナルで聴いただけなので、 |
夢では自分で作詞作曲していました。 |
詩は自分自身を応援している内容です。 |
もちろん、徳永さんが歌って下さいました。。。 |
(徳永さんの声だけが夢に出てきたのです。) |
「徳夢リスト」に戻る |