Home - My love - MYSELF - ライブデイズ - ラバーズ - アンケート - 伝言板 - リンク集 - chihide日記トップ - chihide日記12月

12/28の日記をUPしました。1/8


  
12/25に、紅白歌合戦の曲順が決まったのかもしれないのですが、 
私は大晦日の新聞を見てそれを知りました。 
徳永さんの「上を向いて歩こう」の次の曲が 
由紀さおりさんの「夜明けのスキャット」。 
私は思わず、驚嘆の声をあげました。 
NHKさんがこちらの二曲を並べたのは 
今も歌い継がれる、昭和の名曲という意味合いからだと思うのですが、 
私は「夜明けのスキャット」も好きなので、 
徳永さんの「上を向いて歩こう」と繋がったことがとてもうれしかったのです。 
  
そして、番組が始まってからは
由紀さおりさんはアメリカでもコンサートツアーを行われたから 
徳永さんも由紀さんに続けばいいなぁ。。。 
縁起がいいなぁ。。。と思いながらテレビを観ていました。 
  
これは前から思っていたことだけれど、 
「夜明けのスキャット」を演奏した、 
ピンク・マルティーニのリーダー、トーマスさんと 
坂本さんは共通点があるなぁ、と。 
お二人ともピアノ奏者でしょ? 
眼鏡をかけているでしょ? 
そして、髪型(髪の色)も。 
でも、坂本さんの髪型のほうが激しいでしょうか。( ̄m ̄) 

 1/8UP
  
Happy Xmas(War Is Over)

  
ツイッターに掲載されていた格言・・・
  
「魅力ある人ほど、あるレベルをクリアしている。
それは未来の幸せを信じること。
できるという前提でやれば、きっとできる。
不幸なんて信じるなよ。」
  
私は「幸せ」より「不幸」を信じていたのかもしれません。。。
  
  
こちらもツイッターに載っていた言葉・・・
  
「人が恋に落ちるのは重力のせいではない。」
  
by アインシュタイン
  
・・・(*;_;*

  
MELODY

  
名古屋センチュリーホールでの出来事・・・
  
MCで、徳永さんが「レイニーブルー」の良くない歌い方を披露して下さいました。 
やたらに、デコレーションした(←徳永さんの言葉ではありません)歌い方はダメなのだそうです。
その良くない歌い方を5、6回実演されたのですが、 
どれもおもしろくて、私は涙を流して笑いました。 
普通、同じ内容のおもしろいことを言う回数は3度までという、 
笑いのセオリーがあると思うのだけど、 
徳永さんはそれを超えてもおもしろいです。 
徳永さんはアーティストでありながら、さんまさんや、ダウンタウン松本さんを超えたのでしょうか。(* ̄m ̄*)
  
  
私の前の席にカップルがいました。 
女性は立って応援していらっしゃったのですが、男性はずっと座ったまま。 
「僕のバラード」で初めて立ち上がり、拍手をされたのですが、 
こちらの男性、わりと背が高かったのです。 
私は「この方は男前だったのだ。」と感動しました。 
男前と言ってもお顔は見えないので、行為がそうという意味です。 
たぶん、後ろにいる私を含むお客さんを気遣い、 
ずっと座っておられたのだと思います。 
後ろにいて、座高もたかく感じなかったので、座っている時の体勢もしんどかったのでは・・・。 
  
  
ライブが終わった後、 
FACE PAPER(徳永さんのモバイル会員特典)を頂こうと思い、 
コーナーの少し前で、携帯のオフィシャルサイトを探しました。 
いつもはさっとトップ画面を出せるのですが、 
慌ててしまい、それができないでいると 
コーナーにいらっしゃった方が「モバイル会員の方ですか?」と声をかけて下さいました。 
私が「はい。」と答えると
その方は私の携帯の画面を確認することなく、 
FACE PAPERをプレゼントして下さったのです。 
私は信用されてとてもうれしかったです。。。 
もしかしたら、私はモバイル会員でないかもしれないのに・・・。 
いえ、私は正真正銘のモバイル会員です!! 

  
神戸の美容院に行った帰り、お気に入りのパン屋さんに寄って、 
駅までの道を急ぎ足で歩いていると 
どこのお店からか、長渕 剛さんの「巡恋歌」が聴こえてきました。 
  
♪いつまでたっても恋の矢は あなたの胸にはささらない(←ちょうどこの部分です。(;_;))
   
むかしむかし、徳永さんと出会う前、 
私は長渕さんの曲を好きで聴いていた時期がありました。 

  
父の買い物(果物編)

   
サンフレッチェ広島のJ1優勝パレードが広島市内で行われた後、 
選手達が平和記念公園の原爆慰霊碑に献花した、という記事を読んで。 
原爆の犠牲になられた方々と 
喜びも分かち合う選手達、チーム、広島の方々に胸を打たれました。 
   
サンフレッチェ広島J1優勝、本当におめでとうございました!!

 12/17UP
   
父の買い物

   
仕事帰りのバスの中で、70歳台ぐらいの女性に 
「お嬢さんの髪はきれいね。」と声をかけられました。 
お嬢さん!?、確かにそうおっしゃいました!!
   
ただ、私はマスクをしていたので、 
顔の半分しか見えていないという条件付きの「お嬢さん発言」ではあるのですが。(笑) 

  
「FNS歌謡祭」を観て。 
徳永さんと柴咲コウさんの「月のしずく」、すごくよかったです。。。  
もし、私が柴咲さんだったら、歌い終わった後、
徳永さんのお顔を見ずに、お辞儀をして楽屋に帰ります。 
徳永さんの目を見ると、たぶん震える。。。 
  
徳永さんと安全地帯の「じれったい」は 
まるで竜巻みたいでした。 
一瞬、徳永さんが玉置さんのお顔を見て、 
徳永さんのお顔がほころんだでしょ? 
あれはなぜ?(* ̄m ̄*) 
  
そして、徳永さんと氷川きよしさんとゴスペラーズの「恋の季節」は 
ここだけの話ですけど、
私は徳永さんのライブでの「恋の季節」のほうが楽しいと思いました!!(←文字を小さくしています。(笑))
  
  
徳永さん以外のアーティストで印象に残ったコラボは・・・
  
・さだまさしさん×鈴木雅之さんの「道化師のソネット」  
  
・由紀さおりさんの「夜明けのスキャット 」
「夜明けのスキャット」の詩はとても素敵。。。 
  
・小柳ゆきさん×デーモン小暮さんの「愛情」 
小柳さんのコスチュームとヘアメイクは大変女性的なのに 
目つきは性別を超えていて、カッコよかったです!! 
  
・華原朋美さんの「I'm Proud」  
歌っていることがとても幸せ、という気持ちがこちらにも伝わってきました。 
 
・Mr.Childrenの「常套句」 
♪今日も 嬉しさと 悲しみの間を揺れている 狂おしいほど
私と同じ気持ちだわ。。。

   
アルバイトで8本の指を負傷しました。 
ケガと言っても、病院へ行くほどではないのですが、 
8本の指先にテーピングをしているため、 
キーボードでの文字の入力がしづらいです。 
11/20から風邪もひいていて 
(東京国際フォーラム2DAYSはなぜか治まりました。) 
いまだに喉が少し痛むので、 
私の今の体調は、プチ半身創痍といったところでしょうか。(笑) 
   
話は変わって、最近とてもうれしかった出来事は 
欲しかった徳永さんに関する品が 
1日のうち、3点も入手できたことで、 
その内の一つはツアーグッズで 
売り切れて手に入らなかったものです。 
   
自分が欲しいと思うものは 
何かの巡り合わせで、自分の元にやってくる。 
こんなことが不思議と昔からあったように思います。 


日記のトップに戻る