Home - My love - MYSELF - ライブデイズ - ラバーズ - アンケート - 伝言板 - リンク集 - chihide日記トップ - chihide日記12月
![]() |
NHK紅白歌合戦を観て。 |
徳永さんが「花は咲く」を歌われる少し前から |
私は緊張しだし、 |
緊張しながら徳永さんの歌を聴き、 |
天童よしみさんの「やっぱ好きやねん」を聴いている途中で |
緊張が弾けました。 |
羽生選手には一日も早く全快されることを祈っております。 |
追伸. |
もし将来、徳永さんと天童さんがペアで歌われる機会があったら、 |
天童さんは「やっぱ好きやねん」を、 |
徳永さんは「ラヴ・イズ・オーヴァー」を歌って欲しいです。 |
![]() |
『ニュースウォッチ9』において |
紅白歌合戦の曲目・曲順が決定というコーナーがあり、 |
「花は咲く」を歌う、徳永さんの映像が流れました。。。 |
![]() |
私は、つい最近までコマさんは猫だと思っていました。 |
そう言えば、ジバニャンのように“ニャン”付けされていませんね。 |
コマニャンではない。 |
今現在、コマさんに関して私が知っていることは |
「神社から都会に出てきた狛犬(こまいぬ)の妖怪」であることのみです。 |
コマさんは神社に居れば |
宮司さんや参拝客から大事にされる保障があるのに、 |
風呂敷に詰めた荷物一つだけを背負って |
なぜ、都会に出てきたのでしょう。。。 |
![]() |
「きくちから」を観て。 |
私の心の中では毎日のように |
徳永さんに関する心配事が生まれるのですが(私が勝手に心配しているのです)、 |
この番組を観ている間は、一つも心配事を感じませんでした。 |
10/5に行われたファンミーティング・ファイナルでの |
心の状態と同じかもしれません。 |
それから、徳永さんの感情の法則を知ることができたのも収穫?でした。 |
その法則とは「AゆえにB」みたいなもの。 |
![]() |
徳永さんの星座と私の星座の携帯相性占いの結果・・・ |
「あなたと相手は、今、同じ気持ちです。 |
互いの活躍を心の底から願っています。」 |
でした!! |
![]() |
一般の方のツイートに |
「英明」という言葉が含まれているものを複数見つけ、 |
徳永さんのことかな? |
それとも、ものまねの英明さんの話題かな?と気になり、 |
ツイッターで検索すると |
「英明 モンスト」という言葉を含んだツイートが携帯画面に並びました。 |
「モンスト」の意味が分からなかったので、さらに検索すると |
“モンスターストライク”というゲームの略で、 |
そのシリーズ?の中に、『英明なり、華将軍』という名のゲームがあることを知りました。 |
私はゲームのことが全然分からないので、 |
何か間違えていたら、ごめんなさい。 |
![]() |
「ダークナイト ライジング」、地上波初放送。 |
クリストファー・ノーラン監督の最新作「インターステラー」が現在上映中なので |
その宣伝も兼ねて「ダークナイト」を放送したのだと思うのですが、
|
2014年の終わりにこの映画が放送されたのは |
とても意味深いと思いました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
「ターミネーター2」に登場する、 |
サラ・コナーのような戦士(大切な人を守る戦士)になりたい、と思いました。 |
![]() |
レコチョクにて |
徳永さんの「寒い夜だから・・・」をダウンロードしました!! |
![]() |
![]() |
『FNS歌謡祭』にて |
徳永さんが歌われた、「寒い夜だから・・・」を聴いて。 |
ヒット曲ゆえに、 |
これまで、何度も何度もこの曲を耳にしてきたのですが、 |
恥ずかしながら、徳永さんが歌われるのを聴くまで |
詩の内容を把握していませんでした・・・。 |
![]() |
徳永さんのチェックの衣装が可愛かったです。(*^_^*) |
![]() |
12/3にオフィシャルサイトに掲載された、 |
徳永さんの作品コメントを読んで・・・ |
『さよならの向う側』 |
「この楽曲の世界が
|
私自身のゴールの目標にもなった」 |
“ゴール”という言葉を目にして |
自分の体の外側が石になっていくような感じを覚えました。 |
再来年はベストアルバムを発売等、 |
数年先のスケジュールまで決まっているのは当然だと思うのですが、 |
それを知ってしまうと不安になります・・・。 |
![]() |
『春なのに』 |
この詩の私なりの解釈を下に記しました。 |
「卒業しても 白い喫茶店 |
今までどおりに 会えますねと |
君の話は なんだったのと |
きかれるまでは 言う気でした」 |
|
好きな人に「君の話はなんだったの」と言われたら |
心はこっぱみじんになります。 |
もう、どこがに身投げしたい衝動に駆られるかもしれません。 |
でも、この詩の中の女性は |
“ため息またひとつ”と、ご自身の心情を抑えた言葉で表現するほど |
相手を思いやる人だから、 |
好きな人を困らせるようなことはしないと思います。 |
「記念にください ボタンをひとつ |
青い空に捨てます」
|
この詩の中の女性は |
その場でボタンを捨てた(投げた)のではなく、 |
持ち帰って、引き出しの中にしまったのだと思います。 |
青い空に捨てることができたのは |
年月が経ってからではないでしょうか。 |