 |
あ |
レイニーブルー |
3日に入って、知り合いから |
100%私に非がある事柄について指摘を受け、 |
「レイニーブルー」を歌われている最中に、感情が爆発しました。 |
涙腺が決壊したかのように、涙が出てきて、 |
感情が静まった後も、ツーッと何本か頬をつたわりました。 |
あ |
僕のそばに |
「僕のそばに」は、ファンの方々にとても支持されている曲の1つなのですが、 |
私はいつも冷静に聴いています。 |
理由はラヴソングだから。 |
私が特に好きな「恋人」や「太陽がいっぱい」などもラヴソングなのですが、 |
「僕のそばに」は、それらの曲が入っている心の中の箱とは違う、 |
別の箱に入っています。 |
でも、この日の「僕のそばに」には圧倒されました。 |
ラヴソングを超えたラヴソングと言えばいいのでしょうか。 |
一部、いつもと違う歌い方をされて、それがとてもカッコ良かったですし。 |
やっと、やっと、「僕のそばに」と私の距離が縮まった気がしました。 |
ありがとうございます、徳永さん。。。 |
おめでとう、私。 |
あ |
 |
ライブが終わって、路面電車に乗り、岡山駅へ。 |
新幹線に乗車するまで時間があったので、 |
おみやげ屋さんを見て歩きました。 |
11/3付けの「ひとりごと」に紹介されていたおみやげも目に止まったのですが、 |
私は(洋風)せんべいに白桃のクリームが入ったお菓子を買いました。 |
そして、まだ、乗車時間には余裕があったのですが、ホームに上がることに。 |
コンサート会場で時々見かけるファンの女性が1人おられて、 |
その方の近くにもたくさんの女性が。 |
徳永さんが来られるのかなぁ。。。と思い、 |
少し視線を外し、また戻すと、徳永さんがホームにおられて |
後ろ姿だけ拝見しました。 |
私は、徳永さんがたくさんの女性に囲まれているところを見るのが |
精神的に厳しいので、 |
自分が乗る車両が止まる場所まで移動することに。 |
「車両から離れて下さい。」(ファンの方々が徳永さんと別れるのを惜しんでおられるのか。) |
という駅員さんのアナウンスの後、 |
徳永さんが乗られた新幹線が発車。 |
私はライブで泣いて、化粧がぼろぼろになっていると思い、 |
万々が一、徳永さんに見られては困るので、 |
星 飛勇馬の姉、明子のように、柱に隠れて、 |
徳永さん(が乗られたグリーン車の車両)を見送らせて頂きました。(笑) |
実際、私がいた位置で、すでにかなりのスピードが出ていて、 |
こちらから徳永さんを確認できませんでしたし、 |
徳永さんからもホームにいる人を確認できなかったと思います・・・(T_T) |
あ |
11/3の写真 |
あ |
|
あ |
 |
あ |
9月30日時点で、12月16日にフェスティバルホールで行われる |
フェアウェルコンサートの存在を知らなかった私は |
このフェスティバルホールの建物を見られるのも |
これで最後かと感慨にふけっていました。 |
と言うのも、私の人生で、三本の指に入る思い出の一つが |
フェスティバルホールにあるからです。 |
最後に紹介しますが、フェスティバルホールが入っている建物に |
リサイタルホールという会館も入っているのですが、 |
そのホールにも思い出があります。 |
あ |
愛が哀しいから |
抱きしめてあげる |
CDが発売された当初より好きになっている曲です。 |
私の心のトゲトゲが、徐々に抜け落ちたのか、 |
この曲達は徳永さんの生の声で聴いた方が、私にはいいのかなぁ。。。 |
あ |
輝きながら・・・ |
この曲を聴きながら、上に書いたフェスティバルホールでの出来事や、 |
そう言えば、私はこのホール界隈と縁があるなぁ、と思い出していました。 |
・徳永さんと出会うまで、堂島にある教室で、お稽古事をしていました。 |
・全日空ホテル(←名前に変更があったら、お許し下さい。)でのイベント(宿泊ではないです)。 |
・フェスティバルホールに近いお花屋さんから、徳永さんにお花を贈ったことがあります。 |
(このお花屋さんから送ったお花の思い出は、強烈に心に残っています。) |
などなどです。 |
あ |
僕のそばに |
間奏?の松下さんのギターが「カッケー!!」(笑)でした。 |
ギターが泣いているって、あぁいうことを指すんだろうなぁ、と実感しました。 |
私がもし叫べる人だったら、「松下さ〜〜ん!!」と叫んでいたかもしれません。(笑) |
あ |
 |
この言葉の前後は忘れてしまったのですが、 |
徳永さんがMCで、「歌っていてよかった。」と言われました。 |
微力ながら、徳永さんを応援する私にとって |
この上ない言葉に感じました。 |
一瞬、人生を振り返った時、「何々していてよかった。」と |
自他ともに思えるような人生を、私も築き上げられたらなぁ・・・、と最近、切に思います。 |
あ |
9/30の写真 |