Home - My love - MYSELF - ライブデイズ - ラバーズ - アンケート - 伝言板 - リンク集 - chihide日記トップ - chihide日記9月
![]() |
日曜美術館の“絵師・酒井抱一(さかいほういつ)”特集を観ました。 |
酒井抱一の生涯は1761〜1828年。 |
そして、酒井抱一に影響を与えた尾形光琳の生涯は1658〜1716年。 |
尾形光琳は酒井抱一の約100年前に京都で活躍していた絵師です。 |
抱一は光琳の絵を模写するなどして、自分の腕を磨き、 |
やがて、光琳の「風神雷神図」の裏側に絵を描くという機会に恵まれました。 |
その絵が「夏秋草図屏風」。 |
風神と雷神が起こした風と雨を受けた、夏と秋の草花を描きました。 |
憧れていた人の絵の裏側に描けるまで |
自分を高めた抱一は素晴らしいと思ったし、 |
お互いの絵(姿)は見えなくて、 |
半永久的に背中合わせでではあるけれど、 |
心は繋がっていることがとても羨ましくて、 |
番組を観終わった後、胸がいっぱいになりました。 |
![]() |
9/24付けの「ブログでひとりごと」の答え・・・ |
まずは左目から。 |
って、うっそピョーン!!(←うさぎだけに。) |
というか、この言葉って古っ?(笑) |
![]() |
録画した、「勇者ヨシヒコと魔王の城」(第10話)を観て・・・ |
ヨシヒコが妹のために作った、おにぎりのシーンには胸を打たれました。 |
ヒサ(妹):「魔王は今までの敵とは違う。」 |
ヨシヒコ:「違っても倒す。そのために装備も揃えてきた。」 |
というセリフが特に。 |
にもかかわらず、あのマット(魔法のじゅうたん)で話を落とす(←最後には笑わせる)ところはさすがです(笑)。 |
そして、ヨシヒコがどじょうすくいを舞う?シーン。 |
和製ジョニーデップと言われている?山田孝之さんがあんな顔をするとはスゴイです!! |
もし、ジョニーデップにあの演技を依頼しても、断るんじゃないかな?(笑) |
![]() |
今日9月16日 |
私の部屋に「もう一度あの日のように」のポスターを飾りました。 |
![]() |
録画していた、「勇者ヨシヒコと魔王の城」(第9話)を観ました。 |
ケンタウロス男がヨシヒコ達を追いかけ回すシーンは
|
もう面白くて、涙がポロポロ出ました。 |
演者のみなさん、中学生みたいで楽しそうでした(←誉めてます。) |
そして、アライグマ男が拳銃を洗ってしまうシーン、 |
私も潔癖症なので(えっ?アライグマは潔癖症なのですか?)、 |
アライグマ男を少し気の毒に思いました。 |
あと、妖精の城の女神が悪魔に姿を変える時、映像がアニメに切り替わりましたが、 |
段ボールで巨大な悪魔を作るより、アニメにする方が制作費がかからなくて済むのかな? |
PS.話の最後で、仏がもの真似をしていましたけど、 |
あれは、萩原健一さんの真似でしょうか?? |
![]() ![]() |
9/3の「ブログでひとりごと」で |
徳永さんがANN DEMEULEMEESTERの指輪を紹介されましたが、 |
9/2放送分の「勇者ヨシヒコ〜」(第9話)の“命の指輪”つながりでUPされたのでしょうか? |
それとも、偶然なのかな? |
![]() |
徳永さん(うお座)と私の星座の携帯相性占いの結果・・・ |
「目標を言葉で確認し合うとよいでしょう。」でした。 |
![]() |
2011年5月28日の日記で紹介した、 |
矢崎亀吉ちゃん(私が勝手に名前を付けました。)の会社が |
大阪国際会議場の近くにありました!! |
ところで、矢崎亀吉ちゃんは「Y-亀吉(ちゃん)」、 |
徳永さんの亀吉ちゃんは「T-亀吉(ちゃん)」と略すことができます。 |
オリックスのT-岡田(選手)みたいでしょ?(笑) |
![]() |
![]() ![]() |
徳永さんの伊丹時代のMC(関西弁編)がとても面白かったので、ご紹介したいと思います。 |
私は徳永さんの言葉を正確に記憶できなかったため、 |
少々の演出が入るかもしれませんが、お許し下さい。 |
その一 |
中学生の頃、テニス部に所属していた徳永さんは |
部活の先生が打つボールを打ち返す、少しハードな練習をしていました。 |
先生:「徳永(くん)、えらいやろ?」 |
徳永さん:「ぼく、偉くないです。」 |
・・・・・・・ |
先生:「徳永(くん)、えらいやろ?」 |
徳永さん:「偉くないです!!」 |
その問答を見ていた部員の子が徳永さんに教えてくれました。 |
「関西ではしんどいことを“えらい”って言うんやで?」 |
すると徳永さんは「むっちゃ、えらいです!!」と答えたそうです。![]() |
![]() ![]() |
その二 |
「パチキ」という言葉には“頭突き”と“剃り込み”の2つの意味があるのですが、 |
徳永さんの友達が散髪屋さんに行った時のお話をされました。 |
うろ覚えなので、雰囲気をお楽しみ下さい(笑)。 |
友達:「おっちゃん、パチキ入れて。」 |
散髪屋さん:「ええんか!?(=そんなことしていいの!?)」 |
友達:「思いっきり、入れて。」 |
すると散髪屋さんは思いっきり、頭突きをしたそうです。![]() |
![]() ![]() |
あと、「みかん水」のお話もされたのですが、 |
私も見たことはあると思うのですが、飲んだことはないです・・・。 |
コーラやファンタのような、Passion(情熱)系飲料ではなくて、 |
癒し系なのかな? |
でも、「チェリオ」は飲んだことあります!! |
当時はペットボトルなどなく、飲料水はビンに入っていて、 |
チェリオはコーラなどより背が高くて、少し値段も高かったように思います。 |
これらのお話をされていた時の徳永さんはとても楽しそうで、 |
私もとても楽しかったです!! |
![]() |
![]() |
「ブログでひとりごと〜目標という名の夢」を読んで。 |
「52歳には必ず海外デビューする」という一つのくぎりを
|
徳永さんがして下さってよかったです。 |
私の時間は形として残らず、流れ続けているので、 |
徳永さんにならいたいと思いました。 |
![]() |
私はサッカー選手のプレーの妙がほとんど分からないので、 |
サッカー中継の副音声などで、かみ砕くようにプレーを解説くれたらいいのになぁ〜と思います。 |
だから、日本対ウズベキスタン戦でも解説の内容があまり分からなかったのですが(・_・;)、 |
アナウンサーの方が紹介された、川島選手の言葉は理解できたような気がしました。 |
「意識の連続が無意識を呼ぶ。」 |
ある事柄を日々「意識」(=本田選手が言うところの「準備」?)すれば、一番大切な時にその事柄を無意識にできる。 |
ということなのかな? |
![]() |
この度の台風による被害を受けられた皆様へ心からお見舞い申し上げます。 |
![]() |
先ほどもそうだったのですが、 |
ふと、パソコンの時間表示に目を移すと、「4:44」でした。 |
今日だけではなく、今までにも同じ体験をしたことが何度もあります。 |
以前、「ごきげんよう」にゲスト出演されていた大澄賢也さんが |
4時44分によく目が覚めるというお話をされて、 |
私と同じ体験をしている人がいるんだなぁ〜と思った記憶があります。 |
このような出来事は、単なる偶然にすぎないのかもしれませんが、 |
「偶然」に意味はないのでしょうか。 |
![]() ![]() |
ブラジルW杯アジア3次予選の初戦勝利、おめでとうございます!!
|
0対0のまま90分が経過して、残り時間が5分しかなく、 |
内田選手がご自分のプレーが思い通りにいかずうつむいていた時のこと、 |
「まだまだ、顔を上げて〜。」と解説の都並さんがおっしゃったのが印象的でした。 |
次回は9/6のウズベキスタン戦ですね。 |
そちらも応援します!! |